2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 「正法眼蔵」~現成公案 | トップページ | 三つの「ん」 »

2012年8月 4日 (土)

多逢聖因 縁尋機妙

 人生はすべて縁から始まり、いろんないい縁を結んでいくと、それがいい結果につながる。

尊い縁を大切にしていくと、良き縁がさらに良き縁を訪ねて発展していく。その様が誠に機妙

であるという意味である。

 先日いつもお慕いしている住宅会社社長のYさんのご紹介により、外食産業のオーナーさ

んをご紹介いただいた。オーナーさんSさんは市内で数店舗、海外で数店舗を経営されてお

り、連日盛況である。わたしは、数回会い先日個人的に食事をさせていただいた。何が他の

店舗との差別化を図っているのかを、数時間のうちに私なりに分析してみた。

 一、価格競争せずに品質にこだわる。

 二、店舗の空間はもとより、従業員満足度を高めている。結果顧客満足につながる。

 三、人の心を何よりも大切にし、従業員は誇りをもって仕事に従事している。

お店については、まだまだ書きたいことがあるが次にオーナーさんご自身について、私は

四つの優れているところを感じた。

 一、ビジョン・・・数年先の目標を設定すること。

 二、ミッション・・・目標の実現に向け計画し、整理すること。 

 三、アクション・・・実際に行動すること。

 四、パッション・・・情熱

私は、経営者にはこの四つが大切であり、Sさんは全て持っていることを直感した。

YさんもSさんも経営はもとより、非常に人間通であり、尊敬する。これからも実社会の兄貴

として二人を慕い続けていきたい。まさに「多逢聖因 縁尋機妙」である。




 

 

 

« 「正法眼蔵」~現成公案 | トップページ | 三つの「ん」 »